2011年4月29日金曜日

黄色い部屋の謎 ガストン ルルー 水谷準 訳

1956


書 名 黄色い部屋の謎 世界推理小説全集4 
著 者 ガストン ルルー
訳 者 水谷準(1904ー2001)
発行人 小林茂 
発行日 昭和31年3月31日
発 行 東京創元社
発行所 東京都新宿区新宿小川町1−16
印刷者 中内佐光  
判 型 三五判 上製無線綴じ 本文264ページ 函入り
定 価 180円


ウラ表紙
奥付

【ひとこと】訳者の水谷準は、早稲田大学文学部フランス文学科卒。前回紹介した延原謙のあとをついで『新青年』の編集長をつとめている。『新青年』は博文館が発行した雑誌で、戦前から国内外の探偵小説を発表して人気をあつめ、江戸川乱歩をはじめ日本の探偵小説作家が活躍した舞台でもあった。水谷は同誌の懸賞に応募して作家デビューをはたしている。なお、本全集のタイトルは『黄色い部屋の謎』だが、『黄色の部屋』としている本もある。書名はちがえど訳文はおなじ。


函 オモテ
函 ウラ

【もうひとこと】巻数は若いが、こちらが後発。月報に江戸川乱歩、戸板康二、花森安治による鼎談の続編がのっている。ところがこの鼎談、「推理小説について」と大上段の見出しをかかげながら、最後までまとまりのない印象をいなめない。それでいて花森の推理小説本についての装釘論だけが記憶にのこる。純文学と大衆文学という色分け(優勝劣敗意識)がつよかったころで、推理小説は低俗という通念を、花森は装釘によってこわしたかったにちがいない。


月報  江戸川・戸板・花森による鼎談(二)