2016年9月18日日曜日

ぼくの花森安治

ぼくの花森安治 カバーおもて

書 名 ぼくの花森安治
著 者 二井康雄(ふたい・やすお)
校 閲 円水社
装 釘 三木俊一(題字 二井康雄 カバー画 佃二葉)
発行日 平成28年8月13日
発 行 CCCメディアハウス
発行者 小林圭太
発行所 東京都目黒区目黒1−24−12
印刷所 慶昌堂印刷株式会社
判 型 B6 本文173ページ
定 価 1400円+税

元「暮しの手帖」編集部員、二井康雄さんの回想記です。
二井さんも小生の先輩にあたりますが、前回紹介の小榑雅章さんからすれば後輩です。しかしカバーにも記載されていますように、在籍40年のキャリアを誇るベテラン編集者であり、書家、詩人、映像評論家などなど、その多彩な才能をいかし、現在も活躍しています。

二井さんは、小生がいたころの編集部ではまだ若手で、諸先輩のしごとのかげにかくれがちでしたが、たのまれるとイヤといえない質でした。たとえば冬の研究室でつかう暖房用のアラジン・ブルーフレームの管理をまかされ、ひとり黙々と整備していた姿が想い出されます。暮しの手帖編集部のしごとは、二井さんのような質実な存在もあって、成り立っていたのです。

とはいえ二井さんは、当時からマニアックな面もあり、映画や音楽への造詣もふかく、自宅の壁面に、ドーナツ盤レコードがぎっしりつまった棚があって、ふだんのイメージを一新させた記憶があります。本書をよみ、二井さんの若き日の研鑽がしごとに開花しているのがわかり、ふかく納得しました。その意味で本書は、雑誌編集者にさまざまなタイプがある中で、ひとつのお手本の姿がしめされているとおもいました。

そしてつまるところ、二井さんの文章をよみ、あらためて、花森安治のひと(編集者)を育てる力量の大きさに気づかされます。本書にこめた著者のおもいが、しっかり届く回想記。おすすめです。

【あらずもがなのひとこと】
本書紹介が、刊行後1か月以上もおくれ、申しわけありません。ここ信州の地域性なのでしょう。書店に大河ドラマ「真田丸」の特設コーナーはあっても、「とと姉ちゃん」コーナーはありません。類書が多く刊行されているのに、ひょっこり書店に立ち寄って買う、ということは不可能なのです。この先、町の書店は、どうなるのでしょうね。