2011年4月1日金曜日

新世紀の顔 末常卓郎

1948

書 名 新世紀の顔
著 者 末常卓郎(1906−1974)
題 字 高橋錦吉(1911−1980)
発行人 岩田春雄 
発行日 昭和23年2月28日
発 行 眞光社
発行所 東京都新宿区市谷田町1−4 市谷ビル
印刷者 小坂孟
印刷所 大日本印刷株式会社 
判 型 B6判 上製平綴じ 本文210ページ
定 価 70円

目次 最終ページ

【ひとこと】表紙の題字と著者名は、グラフィックデザイナー高橋錦吉の書き文字。末常卓郎の序文によれば、週刊『アサヒ・ニュース』の文化欄に連載したものをまとめたのが本書とあるから、高橋の手になる週刊誌面の見出しの書き文字を流用したのであろう。読者の目になじんでいるし、同じほうが受けいれやすい。

高橋のレタリングは穏和でやわらかく、花森のそれと明らかにちがう。だから目次最終ページを見ないことには、この本の装釘が花森安治であるとは、わからなかった。レタリングの両雄が、表紙の表とウラで、おのが個性を張りあっているようにも見える。めずらしい装本だ。


奥付
ウラ表

【もうひとこと】本書は、表紙に描かれた英字のビラから察せられるように、そのころ欧米で注目をあびていた各界新進スターたちの紹介記事からなっている。その顔ぶれは、アインシュタイン、アラゴン、ユージン・オニール、デボラ・カー、カミュ、ピエリーノ・ガンバ、クローデル、コノリー、オーウェル、サルトル、ジイド、マーガリー・シャープ、バーナード・ショウ、ガートルード・スタイン、ジョン・パソス、ハックスリー、アイリーン・ハーリイ、ピカソ、フォークナー、イングリッド・バーグマン、ベルナノス、ボーヴォアール、トーマス・マン、ヘミングウェイ、アンドレ・モーロア、モーム、シンクレア・ルイス、ビビアン・リー、ローゼンタール、ユトリロ。総勢30名。

アインシュタインに、'It is easier to denature plutonium than to denature the evil spirit of man.' ——「プルトリウムの性質を変えることは、人間にひそむ魔性をあらためるよりもやさしい」の名言がある。いっぽう花森安治には「一軒のみそ汁の作り方を変えることは、一つの内閣を倒すよりもむつかしい」がある。

はばかりながら、ふたりのメタファーに乗じて言わせてもらう。原発周辺の人びとにとっては、廃炉の終焉を待つよりも、安全な地にうつり、みんなで力を合せて新しい町を創生するほうが、よほど早い。健康で文化的な暮しを保障する。それが政治というものではないか。


表紙全体